2008年4月19日土曜日

『健康プラザわくわくランド』レポート2

健康プラザわくわくランドを実際に利用した感想です。

4/19(土)に車で行って16:30ぐらいに着きました。
100台止められるらしい駐車場は空きが5、6台だったので結構混んでいそう。
ただ奥にも閉まっていましたが駐車場らしき場所があったので、
ピーク時はそちらも開放して合計100台なのかもしれません。

100円返却式の下駄箱に靴を入れて、
入り口の券売機で入場券を買って、
受付で入場券と下駄箱の鍵と引き換えにロッカーキーがもらえます。

施設は2階建てで、
1階がロッカー、プール、お風呂
2階が休憩所と売店
という構成です。

ロッカーに荷物を入れて、水着に着替えて早速プールへ。
いきなりプール休憩時間でしたのでこの時間を使って準備運動と周りを観察。
(毎時50分から10分間は点検の為、プールから出なければいけません)

客の入りは上々で結構人がいました。
客層は、50%が親子、もう50%が高齢者といった感じで、
20代~30代のお一人様は私ぐらいしかいなそうでした。

そして肝心の20Mプールですが、
3レーンしかなくて、
しかも1レーンは親子連れ達が占領、3レーンは歩く人専用で、
実質泳げるのは真ん中の2レーンのみでした。

当然、泳ぎたい人はそのたった1つのレーンに集まるわけで大渋滞。

あきらめて水中ウォーキングをやっていたら、
17:30ぐらいからチラホラと帰る人が出て少し空いてきました。
17:50の休憩時間で更に帰る人が増えたので、
18:00からは真ん中のレーンに移って泳ぐ事が出来ました。
(この時点で真ん中のレーンには自分を入れて5、6人)

泳ぎたい人は18時以降に来ると良いかもしれませんね。

19時頃にプールから上がってジャグジーを利用してみました。
普通のジャグジーの他にも、滝のような所、
寝ながら背中・足等にジェット水流を受けれる所等、
いろいろあって堪能しました。

その後大浴場(サウナ有り、露天無し)に入ってサッパリしました。
湯船が大きく、洗う場所の数も十分で、シャンプーやボディソープもありました。
洗面所?にはちゃんとドライヤーも設置してありました。

風呂上りに2階の畳の休憩場で水を飲んでから、少し滞在した後帰りました。
ちなみに2階には2台のエアロバイクが置いてあって、
これも無料で使えるようです。

600円の利用料でこれだけ充実している施設は珍しいのではないかと思います。
20Mプールに難有りですが全体的には良心的な施設だと思いました。

0 件のコメント: