私のこのブログはGoogleが運営する「Blogger」という無料ブログサービスを使っています。
理由は単純で、普段よく使っているGMailのアカウントがそのままBloggerでも使えるからです。
(わざわざブログ専用のユーザー名やパスワードを作るのが面倒なので)
とりあえず作ってはみたのですが、以下の点がちょっと不便なような気がします。
1.魅力的なデザインテンプレートがない
2.アクセス解析が提供されていない
3.ヘルプのほとんどが英語
1については、自分の主観に基いているのでBloggerが悪いわけではないのですが、
もう少し多くのデザインが選択出来ればよいかなと思います。
インターネットで探すとフリーのテンプレートが見つかるのですが、
やっぱり英語のページばかりなのですよね。。。
2については、いくつか無料のアクセス解析サービスがあるので、
それを組み込めば良さそうなのですが、最初からあれば便利だなと思います。
Googleは「Google Analytics」という高機能のアクセス解析サービス
を提供しているので、やりたかったらそれを利用してくれという事
だとは思うのですが、ちょろっとどれだけ人が見にきているかがわかると
良いのですがね~。
3については、簡単な説明は日本語になっているのですが、
デザインテンプレートを自分でいじってみようと突っ込んだ情報を探すと、
とたんに英語になってしまいます。
だったら日本の無料ブログサービスを使えば良いじゃんとなりそうですが、
自分にとってGoogleのアカウントをそのまま使えるメリットは大きいです。
不満点は頑張ればなんとかなるので、ちょっとずつ改造していこうと思います。
ちなみにタイトルの意味は、
日本の他の無料ブログサービスを見ると上記不満点がほとんど解決されているので、
わざわざBloggerを選ぶ人は少ないかなと思ってつけました。
本当に少ないのかはわかりません。
2008年4月15日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿